PAC・GHP配管系統図作成ソフト

パッケージエアコンの「オフィス店舗用エアコン」「ビル用マルチエアコン」、ガスヒートポンプエアコンの配管系統図を作成するソフトです。
「ソフトウェア使用許諾契約」をお読みの上、ダウンロードしてご利用ください。なお、ご利用の際は空調技術資料とあわせてご活用下さい。


PAC・GHP配管系統図作成ソフト 画面イメージ

更新情報

【ソフトウェアバージョンアップに関する大切なお知らせ】

PAC・GHP配管系統図作成ソフト『Program version 4.00 Release 25』におきまして、ソフトウェアの不具合により、印刷結果(PDF印刷含む)の冷媒合計充填量が少なく算出・出力されることがあります。(対象となる製品は、ビル用マルチとGHP(リニューアル専用)です。それ以外の製品は問題ありません。)
冷媒量が少ない状態で設置、運転されますと、冷えない/暖まらない症状やまれに保護制御が働き機器が停止する症状が発生する可能性がありますので、おそれいりますが、PAC・GHP配管系統図作成ソフト『 Program version 4.00 Release 25 』を使用されているお客様は、必ず、最新のソフトウェア『Program version 4.00 Release 41』へバージョンアップを行い、印刷し直していただきますようお願い申し上げます。(『Program version 4.00 Release 25』で作成した物件情報登録データ(***.ppg40jp)を『Program version 4.00 Release 41』で印刷することで正しい冷媒合計充填量が算出・出力されます。)


2023年10月6日
Program version 4.00 Release 41 Data version 2.5PJ
(1)[PAC]マルチ室外 UXPR5Y 高COPタイプ 実能力計算 追加
(2)[PAC]マルチ室外 UXK4A 寒冷地向けに4方向大容量タイプU4DUの接続追加
2023年8月30日
Program version 4.00 Release 40 Data version 2.4PJ
(1)[PAC]マルチ室外 UXPR5Y 高COPタイプ 追加 ※実能力計算については別途対応予定
(2)[PAC]マルチ室外 UXE3で実能力計算表の印刷時にエラーになる不具合を修正
2023年8月8日
Program version 4.00 Release 39 Data version 2.3PJ
(1)[GHP]室内 1方向天井カセットスリム形DSU1 追加
(2)[PAC]室内 1方向天井カセットスリム形DS5U 追加
(3)[共通]WLANアダプター CZ-10APWF1 追加
(4)[共通]分岐管が同じ位置に重ねて設置され、エラーとなってしまう不具合を修正

バージョン4.0の主な変更点

  1. PDF/CAD図面取込、縮尺調整、自動配管長計算が可能なキャプチャモードを追加しました。
    キャプチャモードで作成された系統図は、今まで通りの系統図に変換可能です。
  2. 集中制御機器類が選択できるようになり、室内外機の接続台数制限判定機能を追加しました。
  3. コントローラー/アダプタ類が選択できるようになりました。
  4. 最新版ソフトがサイトにアップロードされた場合、インターネット接続環境下でソフトを使用していればポップアップでお知らせされるようになりました。
  5. 機器表出力機能を追加しました。

互換性について

  1. 系統図ソフト3.0で作成した物件ファイルを直接ダブルクリックで開くと、系統図ソフト3.0が起動します。
    系統図ソフト4.0で開くには、系統図ソフト4.0を起動した後に、メニュー「ファイル」→「開く」から物件ファイル「XXXXXXX.ppg30jp」を選択して開いてください。
  2. 系統図ソフト4.0で開いた系統図ソフト3.0の物件ファイルを保存するとファイル名が「XXXXXXX.ppg40jp」となり、系統図ソフト3.0では開けなくなります。

ご利用方法

  1. ダウンロードした「ppg40jp_setup_231006.zip」ファイルを解凍すると、「ppg40jp_setup」フォルダが作成されます。
  2. フォルダの中の「setup.exe」ファイルを ダブルクリックすることで、インストールプログラムが実行されます。
  3. 画面の手順に従ってインストールしてください。インストールを完了すると、デスクトップに「PAC・GHP配管系統図 Version 4.0」のショートカットが作成され、プランニングソフトをご利用いただけます。

データは上位互換性がありますが下位互換性がありませんので作成したデータを他のパソコンで開く場合などはソフトのバージョンにご注意下さい。

※詳細のマニュアルは、ソフト起動後の[ヘルプ(H)]をご利用ください。


動作環境

対応OS
Microsoft Windows 10(64bit版)以上
CPU/メモリ
お使いのOSが推奨する環境以上
ディスプレイ
Super VGA 800×600ピクセル以上
※XGA1024×768ピクセル以上を推奨
ハードディスク
インストール時に400MB以上の空きエリアが必要
※Microsoft .NET Frameworkがインストール済みの環境では20MB以上の空きエリアが必要
必須コンポーネント
Microsoft .NET Framework 4.8以上

ソフトウェア使用許諾契約

この契約は、お客様(個人、法人を問いません)とパナソニック株式会社との間の契約です。本ソフトウェアのインストールが完了したことをもって、お客様はこの契約に同意したことになります。お客様がこの契約に同意出来ない場合には、本ソフトウェアのインストールを停止してください。

1.利用範囲
お客様は、本ソフトウェアを社内においてのみ利用出来るものとします。又、社内において利用するために限り本ソフトウェアをコピーすることが出来ます。
2.使用許諾
お客様は本ソフトウェアを第三者に譲渡、販売、レンタル及びリースをすることは出来ません。又、コピーした本ソフトウェアを第三者に対し提供出来ないものとします。ただし、本ソフトウェアを利用して作成された成果物(データ、図面または書類等)は、お客様の責任において自由に配布する事ができます。
3.免責事項
本ソフトウェアのインストールまたは使用に関連してお客様に直接的または間接的に発生する一切の損害(ハードウェア、他のソフトウェアの破損、不具合等を含むがこれに限定されない。また、通常損害、特別損害、結果損害を問わない。)および第三者からなされる請求についてパナソニック株式会社は一切責任(注意義務を含む)を負担しません。
4.品質保証
パナソニック株式会社は、商品の改廃等により、本ソフトウェアを変更する必要がある場合は、お客様に予告なく追加、修正又は廃止等の変更が出来るものとします。変更されたものは、お客様からの要望がある場合に配布されるものとします。お客様は、この配布されたソフトウェアを、社内の利用状況に合わせて速やかに変更するものとします。
5.契約の解除
お客様がこの契約を続けることが出来ないと認められる相当の理由がある時、又はこの契約書の各項に違反した場合、パナソニック株式会社はこの契約を解除することが出来ます。この契約を解除された場合お客様は本ソフトウェアの使用を停止するとともに本ソフトウェアのコピー等を一切破棄するものとします。